LINE登録で
スペシャルハンドブックを配信中!

エプソムソルトとは? エプソムソルトの3つの効果と3つの代替法

エプソムソルト

エプソムソルトは、様々な症状に対して人気のある治療法の一つです。

筋肉痛やストレスなど、健康上の問題を緩和するために使用されます。 また、価格も手頃で使いやすく、適切に使用すれば体に害を及ぼすこともありません。

エプソムソルトって何?

エプソムソルト(エプソム塩)は、硫酸マグネシウムとしても知られており、マグネシウム、硫黄、酸素からなる化合物です。 マグネシウムは体の機能にとって非常に重要です。

マグネシウムの重要性に関する情報は、こちらのページでご覧ください。

関連記事

マグネシウムの重要性・効果・効能マグネシウムは体内で最も重要なミネラルと言えます。なぜならば、マグネシウムは体内の600以上の酵素の補因子または活性化因子として働き、カルシウム、カリウム、ナトリウムといったミネラルの細胞への出し[…]

エプソムソルトの名前は、最初に発見されたイギリスのサリー(Surrey)にあるエプソムという町に由来しています。

塩とはいえど、エプソム塩は食卓塩とは完全に異なる化合物ですが、 その化学構造が似ているため「塩」と呼ばれ始めたようです。

入浴

エプソムソルトは浴槽のお湯に溶け、「バスソルト」として知られるようになりました。見た目は食卓塩に似た外観をしていますが、味は明らかに異なり、エプソムソルトは非常に苦くて口にするには合いません。エプソムソルトを水に溶かして飲んでいる人もいますが、その味のために、おそらく食べ物に使う人は多くないでしょう。

何百年もの間、エプソムソルトは、便秘、不眠症、線維筋痛症などの症状の治療のために使用されてきましたが、これらの医学的根拠を解明する研究は十分になされていません。

エプソムソルトについて報告されている利点の多くは、多くの人々に不足するミネラルであるマグネシウムに起因しています。

一日に必要なマグネシウム量については、こちらのページでご覧ください。

関連記事

日本人のマグネシウム摂取推奨量と、実際の摂取量厚生労働省が公表している「国民健康・栄養調査」による日本人のマグネシウム摂取推奨量と、実際の摂取量です。(20歳~49歳)摂取推奨量(mg)推定摂取量(m[…]

エプソムソルトは、オンラインや多くのドラッグストア、スーパーなどで販売されており、 通常、薬局や化粧品のエリアにあります。

エプソムソルトの3つの効果

1. 睡眠改善とストレス軽減

睡眠

マグネシウムは、脳から睡眠を誘発し、ストレスを軽減する神経伝達物質の産生をサポートしているため、マグネシウムを適切なレベルで摂取することは、睡眠とストレス管理において不可欠です。

またマグネシウムは、睡眠を促進するホルモンであるメラトニンの生成にも関わっています。

マグネシウム濃度が低いと、睡眠の質とストレスに悪影響を与える可能性があり、一部の人々は、エプソムソルト入浴をすることで、皮膚からマグネシウムを体に吸収し、これらの問題を改善ことができると主張しています。 

マグネシウム欠乏症による症状はこちらをご覧ください。

関連記事

マグネシウムは、人間が生きていくために必要なミネラルです。しかし、人間は体内でマグネシウムを作り出すことができません。そのため、多くの人はマグネシウム不足に陥っています。 マグネシウム不足で生じるさまざまな症状マグ[…]

マグネシウム不足

2. 痛みと腫れの軽減

痛み

もう一つの一般的な主張は、エプソムソルトが痛みと腫れの軽減をサポートするということです。

エプソムソルトで入浴すると、線維筋痛症や関節炎の症状が改善すると多くの人が報告しています。

線維筋痛症や関節炎を持つ多くの人々はマグネシウムが著しく不足しているため、それを補うことによる影響であると考えられています。

線維筋痛症の女性15人を対象とした研究では、塩化マグネシウムを皮膚に塗布すると、その症状を軽減するのに有益であると結論付けています。 この研究の詳細はこちらをご覧ください。

関連記事

「線維筋痛症患者の生活の質に対する経皮マグネシウム吸収の効果」研究論文アメリカ医学研究論文文献(米国国立医学図書データベース)[blogcard url=https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed[…]

経皮吸収

3. 運動パフォーマンス改善と回復

運動

一部の人々は、エプソムソルト入浴をすると、筋肉の痛みが軽減し、痙攣や攣りを和らげることができると主張しています。これは、運動パフォーマンス改善と回復のどちらにも重要な要素です。

マグネシウムは、体内でのブドウ糖と乳酸の消費をサポートするため、十分なマグネシウムレベルが運動に役立つことはよく知られています。

アスリートはマグネシウムレベルが低い傾向があるため、医療専門家は、最適なレベルを確保するためにマグネシウムサプリメントを摂取することを推奨しています。

マグネシウムと運動パフォーマンスと回復の関係についての詳細は、こちらをご覧ください。

関連記事

マグネシウム摂取と運動パフォーマンス向上マグネシウムは体内の600以上の酵素の補因子または活性化因子として働き、食物をエネルギーに変換するサポートをしたり、アミノ酸からタンパク質を生成するサポートをしたり、DNAやRNAの生成、修復[…]

運動パフォーマンス

エプソムソルトの3つの代替法

エプソムソルトは有益な効果が期待できますが、他のものが適している場合や、効果を上げるためにエプソムソルト入浴と組み合わせて使用できる場合があります。

1. 経皮マグネシウム製品

経皮マグネシウム

エプソムソルトは、皮膚を通してマグネシウムを送達することにより機能します。(経皮マグネシウム)

入浴は効果的な方法ですが、毎日、または痛みを感じるたびに入浴することはできません。この効果を得るため、より便利で濃縮された他の経皮マグネシウム製品(バームやスプレーなど)を使用して、局所的な鎮痛またはエプソムソルトと同様の効果を得ることが期待できます。

経皮マグネシウム吸収のおすすめ製品はこちら。

関連記事

マグネシウム (Mg) はヒトが生きる上で欠かせない栄養素です。不足すると、様々な体調不良につながってしまいます。必要であるにも関わらず、体内でマグネシウムを作り出すことはできないため、外から取り入れなければなりません。マグネシウムは肌[…]

経皮マグネシウム

経皮マグネシウムの有効性の研究:この研究では局所適用の利点について説明します。

関連記事

「ヒトの血清および尿中マグネシウム濃度に対する経皮マグネシウムクリームの効果」アメリカ医学研究論文文献(米国国立医学図書データベース)[blogcard url = https: //www.ncbi.nlm.nih.gov[…]

マグネシウムの現状

2. 治療に適したマグネシウムの種類の製品を選択する

マグネシウム種類

エプソムソルトは硫酸マグネシウムを使用しています。 硫酸マグネシウムは非常に効果的ですが、様々なタイプのマグネシウムがあり、それぞれが異なる生物学的利用能(吸収と処理)と効果を持っています。

多くのタイプの詳細とそれらの吸収率はこちらをご覧ください。

関連記事

マグネシウムの種類マグネシウムは様々な形で存在し、様々な特徴を持っています。無機塩 塩化マグネシウム(MgCl2)・・・にがりとして豆腐製造の凝固剤として用いられる。 酸化マグネシウム(MgO)・[…]

マグネシウムの種類

マグネシウム吸収をより効果的に高めることに焦点を当てている場合、局所/経皮用途の塩化マグネシウム(MgCl2)やサプリメントのキレート化マグネシウムなど、使用方法に応じて吸収率の高い製品を選択すると非常に効果的です。

3. 食事とサプリメント

サプリメント

マグネシウムは体にとって非常に重要ですが、体が必要とする他のミネラルやビタミンのバランスが取れていなければ、うまく機能しません。

疲れ、痛み、ストレス、または身体の不調からの回復に時間がかかると感じる場合は、マグネシウム以外にも必要な栄養素が不足している可能性があります。

エプソムソルト入浴などの療法は、全体の栄養摂取量が悪くない場合に適していますが、より高めていくことが必要になります。 継続的に健康的に高めていくためには、日々の食事に取って代わる方法はありません。

マグネシウムを多く含む食品はこちらをご覧ください。

関連記事

マグネシウムを多く含む食事・食品・食材・食べ物以下の表のように、マグネシウムを多く含む食品は、動物性よりも植物性のものが多い傾向にあります。これは、マグネシウムが光合成をつかさどるクロロフィルの内部に存在するため、あおさ、青海苔、ひ[…]

また、不足を補うために様々なサプリメントがあり(オンラインおよび店頭で入手可能)、栄養士からより多くの情報を得ることができますが、現代の食生活で不足しがちな最も一般的なミネラルであるカルシウム、マグネシウム、および亜鉛に焦点を当てることをお勧めします。

マグネシウムとカルシウムの摂取量と比率に関する情報は、こちらをご覧ください。

関連記事

カルシウムとマグネシウムの比率(カルマグ比)ミネラルの中で、カルシウムとマグネシウムは人間にとって欠かせない要素です。生体年齢は、細胞内のマグネシウムとカルシウムの比率によって決まるとも言われています。2:1カルシウムと[…]

カルマグ比

著者について

Website | + posts

早稲田大学理工学部卒業後、栄養関連の商品開発・情報編集などに15年以上従事。固定観念に囚われず、世界の新しい情報をいち早くキャッチし、既存のデータと組み合わせて新しい付加価値を生み出すことを心がけている。
趣味は、欧米の臨床試験データや研究論文を貪り読むこと。