【はじめに】
さて、本来人間には17種類のミネラルが必須元素であると考えられており、人体内において主要ミネラルであるマグネシウムは、生体内におけるすべてのエネルギー活動の場で重要な役割を担っています。
我が国でも日常生活内で前向きにマグネシウムを摂取している方は少なく、これまでにもマグネシウムの摂取量が減少することで様々な病気が現れやすいことが問題視されてきました。
マグネシウムが不足している時の症状として注意したいのが、高血圧などの生活習慣病であり、その中でも特に今回は冠動脈疾患に注目していきたいと思います。
冠動脈疾患とは、一言で言うと心筋の酸素不足によって胸痛発作が起こる病気を指します。
生活習慣病に関連する動脈硬化症が原因で血管の内側が狭窄して心筋への血液の供給が減少し血流が途絶えることによって、心筋が必要とする酸素需要量と酸素供給量のバランスが崩れて心筋が虚血状態となってしまうのです。
今回は、生命に直結する冠動脈疾患という病気とマグネシウムとの関連、そして冠動脈疾患に対するマグネシウムクリームの予防改善効果などを説明していきます。
【第1章】冠動脈疾患とマグネシウムとの関係とは?
冠動脈疾患は主に狭心症と心筋梗塞に分けられます。
心臓を栄養している冠動脈の内壁に徐々に沈着したコレステロールなどが血管の内腔を狭くして、それらに伴って血管に流入する血液量が減少して、十分な酸素や栄養素を心筋に供給できなくなると、症状として胸痛や胸部圧迫感を引き起こします。
これが一般的な狭心症の症状と言われます。
そして、急に冠動脈が完全に閉塞して血流が途絶えると急性心筋梗塞に至り生命の危険が及びます。
また、冠動脈疾患は脂質異常症のみならず高血圧などが誘因となって形成される冠動脈の硬化性変化に伴って冠状動脈の血行障害をきたすことによっても発症します。
ここ最近になって、健康維持増進と長寿に不可欠な「アンチエイジングミネラル」として注目をされ、また食事などからのマグネシウム摂取不足が高血圧、ひいては冠動脈疾患の大きな発症要因のひとつとしても深く関わっていることが判明しつつあります。
マグネシウムは日々の生活において栄養状態悪化時などにも浪費されやすく、食事から得られる糖質成分をエネルギーとして燃焼させるときにも大量に消耗されることが知られています。
必要なエネルギー栄養素であるマグネシウムが数々の理由で生体内において不足しますと、食品の体内利用に異常反応をきたし、結果として動脈硬化に関連する冠動脈疾患を襲来させることに繋がります。
1960年に米国のシュレーダーは、飲料水の硬度(カルシウムやマグネシウムを多く含む水)と冠動脈疾患を含めた虚血性心疾患の関係性を調査し、その中でマグネシウムの多い硬水地域では実際のところ心筋梗塞や狭心症による死亡率が低いと報告しました。
また、本邦においては国立循環器病研究センターや東京大学医学部の研究者らが日本人の食事からのマグネシウム摂取量と男性における冠動脈疾患リスクに関する疫学調査1)を報告してくれました。
この研究では、食事からのマグネシウム摂取量の増加は日本人男性における冠動脈疾患の発症リスクを低下させるというエビデンスが示されたことに意義があると考えられます。
【第2章】冠動脈疾患を予防して改善できるマグネシウムクリームの効果を教えます!
冠動脈疾患の予防や治療については基本的には日々の生活習慣スタイル、つまり食事と運動による改善という観点を中心に行います。
医師は症状や疾患の重症度により最適な治療法を選択し、冠動脈の閉塞に対して一般的な医学的治療法には、薬剤の服用以外にも冠動脈バイパス術や経皮的冠動脈形成術などが挙げられます。
前述したように、冠動脈疾患は高血圧とも密接な関連性を有しており、これまでに多くの疫学調査や臨床試験によってマグネシウムと血圧に関する報告もなされてきました。
例えば本邦における健康日本21政策では、血圧値の目標が設定され、収縮期血圧を用いて生活習慣スタイルの改善などによって中高年齢層の国民全体平均値として4 mmHgの低下を理想ポイントとして策定されました。
以前の研究結果からも分かるように、冠動脈疾患を体の内面から多角的に予防したり改善させるためには、まずは「マグネシウム不足」を解消することが重要であると言えます。
マグネシウムはサプリメントのみならず食品の中でも、アーモンドやほうれん草、豆乳、ピーナツバター、乳製品にも比較的多く含まれています。
一方、マグネシウム不足を解消するためには、1日でおよそ300mg程度の摂取が到達目標として掲げられていますが、これらを食品だけで全て摂取するとなるとかなり苦労しそうですね。
マグネシウムの摂取は市販のサプリメントでもある程度は期待できますが、マグネシウムのサプリメントはおおかた緩下作用があるので敬遠されがちですので、マグネシウムは局所的に使うのが望ましいと考えられます。
人間がマグネシウムを取り入れるもっとも自然な形は食べ物からだと思いますが、近年ではマグネシウムが実は皮膚からも吸収されやすいという特性があるということが判明してきました。
マグネシウムクリームは効率よく簡便に皮膚につけることが出来る新しいタイプの冠動脈疾患に対する解決策になり得る代物です。
基本的には、クリームを塗布する時間帯などは厳しく規定されておらず、おおむね決まった時間にマグネシウムクリームを使用すると決めておけば、習慣性が付きやすく、高血圧を予防して冠動脈疾患を改善させる効果に繋がる可能性が高くなります。
経皮からの吸収による使用効果および即効性は高いと言われていますので、1日でも早く冠動脈疾患を予防し改善させたいという人はぜひマグネシウムクリームを用いてみてくださいね。
【まとめ(おわりに)】
心臓における正常な心筋活動を適切に維持するためには、冠動脈内を動脈血が円滑に流れていることが必須です。
動脈硬化によって冠動脈が細くなり、閉塞した状態が冠動脈疾患であり、これらは代表的な生活習慣病と言えます。
マグネシウムはカルシウムの影に隠れてその重要性の認識があまり表面上に出てこない主要ミネラルと言えます。
ところが、実際には現代を生きる人々においては慢性的にマグネシウム不足している現実があり、その現実が生活習慣病の中でも特に高血圧を招き、冠動脈疾患を発症する大きなリスク因子になっていることが解明されつつあります。
過去の数々の調査から、マグネシウム含有型保湿クリームは高血圧に対しても予防効果があることを教えてくれています。
心臓の病気のなかには冠動脈疾患をはじめとして一刻も早く治療しなくてはならない疾病もたくさんあります。
冠動脈疾患を持病として抱えている人にとって病気と上手に付き合うためのひとつの選択肢として、食事やサプリメント以外にも経皮的吸収できるマグネシウムクリームを使用することによって症状を軽快させて、健康的で快適な生活を実践しましょう。
今回の情報が少しでも参考になれば幸いです。
引用文献
1)Kokubo Y, Saito I, Iso H, Yamagishi K, Yatsuya H, Ishihara J, Maruyama K, Inoue M, Sawada N, Tsugane S for the JPHC Study Group. Dietary magnesium intake and risk of incident coronary heart disease in men: A prospective cohort study. Clinical Nutrition, 2017 (in press)
DOI https://doi.org/10.1016/j.clnu.2017.08.006
著者について
■専門分野
救急全般、外科一般、心臓血管外科、総合診療領域
■プロフィール
平成19年に大阪市立大学医学部医学科を卒業後に初期臨床研修を2年間修了後、平成21年より大阪急性期総合医療センターで外科後期臨床研修、平成22年より大阪労災病院で心臓血管外科後期臨床研修、平成24年より国立病院機構大阪医療センターにて心臓血管外科医員として研鑽、平成25年より大阪大学医学部附属病院心臓血管外科非常勤医師、平成26年より救急病院で日々修練しております。
■メッセージ
私はこれまで消化器外科や心臓血管外科を研鑽して参り、現在は救急医学診療を中心に地域医療に貢献しております。日々の診療のみならず学会発表や論文執筆等の学術活動も積極的に行っております。その他、学校で救命講習会や「チームメディカル:最前線の医療現場から学ぶ」をテーマに講演しました。以前にはテレビ大阪「やさしいニュース」で熱中症の症状と予防法を丁寧に解説しました。大阪マラソンでは、大阪府医師会派遣医師として救護活動を行いました。