LINE登録で
スペシャルハンドブックを配信中!

胆石症にならないためにマグネシウムサプリメントを摂取する重要性

【はじめに】

胆石症とは、胆のうや胆管に結石ができたものです。

この疾患においては、時に胆石発作と呼ばれる突然の腹部の激痛や黄疸、発熱などの症状を呈します。

ストレスそのものも胆石発作を誘発する可能性がありますので、ストレスが溜まらないようなるべく日常的にリラックスすることを意識するとよいとされています。

そして、近年にかけて多種多様な症状に対してマグネシウムをいかに適用するなど数多くの研究が行われています。

これまでの知見から、マグネシウムの欠乏が急性心筋梗塞や脳血管疾患などの生活習慣病のみならず、胆石症に関する発症などに関与していることが判明しつつあります。

また、昨今では多種類のミネラルやビタミンなどを同時に効率よく補うことができるサプリメントによってマグネシウム成分を摂取する人も多く存在しています。

今回は、胆石症にならないためにマグネシウムのサプリメントを摂取する重要性などについて説明します。

胆石症になる原因とは?

胆汁には、コレステロール、レシチン、胆汁酸、ビリルビンなどの成分が含まれており、これらのバランスが保たれていることで普段は液体の状態になっています。

胆石症はこれらのバランスが崩れることで発生します。

脂質の多い食事を続けると胆汁中のコレステロールの割合が増加します。

そして、次第に溶けきれなくなって結石となったものがコレステロール結石です。

このコレステロール結石は、胆石症のなかの大半を占めているとされるものです。

加齢とともに発症率は高まる傾向にあるため、中高年以上の発症が多く、コレステロール結石は特に中年以降の肥満の女性にできやすいと言われています。

稀ですが、溶血(赤血球の中のヘモグロビンが外に出ること)や肝障害が原因となって黒色石という種類の結石をつくることもあります。

また、胆石を起こしやすい要素として「5F」と呼ばれるものがあります。

一つ目は、40歳代(Forty)、二つ目は女性(Female)、三つ目は肥満(Fatty)、四つ目は白色人種(Fair)、そして五つ目は多産婦(Fecurd)という項目です。

そのほか、妊娠や急なダイエットなども胆石症を起こしやすくするといわれています。

また、胆石症はもともとの体質のほか、食物繊維やタンパク質が少なく脂質や糖質が多い食事を取り過ぎてそれに伴う肥満などとも関連性が考えられております。

【第2章】胆石症にならないためにマグネシウムサプリメントを摂取する重要性

コレステロールなど脂肪分の多い食事、それに伴う肥満、糖尿病、脂質異常症といった疾患は胆石症の大きなリスクになります。

そのため、栄養バランスの取れた食事と適度な運動を心がけ、規則正しい生活を送ることが予防する上で重要な視点となります。

特に豆類や昆布、わかめ、果物、大麦などに含まれる水溶性の食物繊維はコレステロールの吸収を抑える働きがありますので、積極的に摂取すると良いでしょう。

同時に、肉や魚、豆腐といった高蛋白の食品を積極的にとるように意識して、ビタミンCを果物・野菜からしっかり摂取しましょうね。

また、適度のアルコールやコーヒーは胆石形成を抑制する作用があると言われています。

特に、コーヒーは胆石症を予防する可能性が示唆されていますので、112杯を飲みながら、ゆっくりとリフレッシュした時間を過ごすとよいでしょう。

ただし、過度のアルコール摂取やコーヒーの飲みすぎは健康を害することもあり逆効果になる可能性も否定できませんので注意しましょうね。

そして、人間の身体の内部では、マグネシウムという成分は通常では多くの酵素を活性化する重要な役割を担っており、生命維持に必要な様々な代謝機構に関与しているファクターと言われています。

2008年に米ケンタッキー大学医学部、米ハーバード大学医学部などの共同研究者らはマグネシウムを摂取することが胆石症発症の予防に有効な可能性があるとの研究結果を示唆しています1)。

さらに、マグネシウムの生体内での不足が脂質異常症やインスリンの過剰分泌を引き起こして胆石形成を促す可能性があることにも触れていますが、マグネシウム自体の長期的な消費が胆石症のリスクに及ぼす影響はいまだ不明であり今後の課題としています。

最近では必須ミネラルの栄養素である「マグネシウム」が慢性的に摂取不足に陥っている方々が増えているようですが、一方では普段からサプリメントを摂取する重要性について徐々に周知されています。

マグネシウムは、主に果物や野菜、または経口サプリメントを組み合わせた食事成分として体内に摂取されており、特に経口マグネシウムサプリメントでは成人1日あたりで約350 mg前後の摂取量以下であればほぼ安全域と考えられています2)。

これらのことからも、胆石症にならないためにも最低限のマグネシウムを摂取することが重要であり、その手段としてサプリメントを上手く活用する必要があると言えます。

【まとめ(おわりに)】

胆石症とは、胆のうや胆管に石(結石)ができることで生じる、痛みをはじめとするさまざまな症状をきたす疾患の総称です。

胆石症は、食事の欧米化が進み、高脂肪でコレステロールを多く含んだ食べ物を多く摂取する、あるいは食物繊維量の不足、不規則な食生活などが形成される原因と考えられます。

胆石症を予防するために、特に食事面では野菜、果物、魚介類を多くとるようにして、決まった時間に3食をしっかりと摂取するように意識して、普段から暴飲暴食を控えましょう。

さらに、私たちのからだの中に確かに存在して色々な生命活動をサポートしてくれているミネラルの中でも、特に現代の人々における心身の健康のために欠かせない代表格が、「マグネシウム」です。

マグネシウムは生体内の約300種類の酵素をサポートする補助酵素としての重要な役割を果たしていることは周知の事実です。

また、サプリメントを日常的に上手に活用している人々は、サプリメントを利用しながら同時に生活習慣スタイルや食生活内容も一緒に見直していることがほとんどです。

ですから、日々の食事内容もさることながら、サプリメントをうまく活用してマグネシウムの日常的な摂取方法を工夫することによって胆石症にならないように有意義な生活を送りましょうね。

今回の情報が少しでも参考になれば幸いです。

引用文献

  1. Tsai C-J, Leitzmann MF, Willett WC, et al., Long-Term Effect of Magnesium Consumption on the Risk of Symptomatic Gallstone Disease Among Men. Am J Gastroenterol 103:375-382, 2008.

DOI https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/18076730/

2)Guerrera MP, Volpe SL, Mao JJ. Therapeutic uses of magnesium. American Family Physician 80:157-162, 2009.

DOI http://www.aafp.org/afp/2009/0715/p157.html

著者について

+ posts

■専門分野
救急全般、外科一般、心臓血管外科、総合診療領域

■プロフィール
平成19年に大阪市立大学医学部医学科を卒業後に初期臨床研修を2年間修了後、平成21年より大阪急性期総合医療センターで外科後期臨床研修、平成22年より大阪労災病院で心臓血管外科後期臨床研修、平成24年より国立病院機構大阪医療センターにて心臓血管外科医員として研鑽、平成25年より大阪大学医学部附属病院心臓血管外科非常勤医師、平成26年より救急病院で日々修練しております。

■メッセージ
私はこれまで消化器外科や心臓血管外科を研鑽して参り、現在は救急医学診療を中心に地域医療に貢献しております。日々の診療のみならず学会発表や論文執筆等の学術活動も積極的に行っております。その他、学校で救命講習会や「チームメディカル:最前線の医療現場から学ぶ」をテーマに講演しました。以前にはテレビ大阪「やさしいニュース」で熱中症の症状と予防法を丁寧に解説しました。大阪マラソンでは、大阪府医師会派遣医師として救護活動を行いました。